COMPANY
代表挨拶
私たち、電機樹脂株式会社は、1950年に電気絶縁材料の販売会社としてスタートしました。
1971年からは工業用プラスチックの機械加工も開始し、現在では汎用プラスチックおよびエンジニアプラスチックの熱可塑性樹脂から、ベークライト・エポキシガラスに代表される熱硬化性樹脂にいたるまで、高度な技術力による幅広い材料の加工実績により、様々な分野から高い評価をいただいてきました。
また、技術力と品質の面では全員で意見を交換し合い、社一丸、一致団結しさらなる向上を目指しております。
昨今の環境問題に対しても、当社としてエコアクション21を取得しており、エコロジーとエコノミーの最適バランスを見極め、全力で取り組んで参ります。

会社概要
| 会社名 | 電機樹脂株式会社 |
|---|---|
| 代表取締役 | 樋口 敏和 |
| 本社 | 福岡県糟屋郡粕屋町仲原1771-2 |
| 設立 | 1985年4月1日 |
| 電話番号 | 092-621-6205 |
| FAX番号 | 092-622-4373 |
| 事業内容 | プラスチック切削加工 |
会社沿革
| 1950年 | 福岡市に九州電機資材株式会社を設立 電線、絶縁材料などの電機資材の販売を始める |
|---|---|
| 1963年 | 直方市にて、ベークライトなどの絶縁材料の加工工場を設立 |
| 1971年 | 工場を糟屋郡に移転 絶縁板と断熱板として、ベークライト、エポキシガラス、ポリエステルマット、プリミックス 構造素材として、布ベーク など熱硬化性プラスチックを中心に加工を行う |
| 1982年 | マシニングセンタ、NCルーターの導入 MCナイロン、POMなどのエンジニアプラスチックの加工が増える 半導体関連部品の加工開始 |
| 1985年 | 九州電機樹脂株式会社を設立(加工工場の分離・独立) |
| 1990年 | 本社社屋落成・工場増設 電機樹脂株式会社に社名変更 絶縁材料・半導体・液晶・自動車・食品など様々な分野に対応 |
| 2005年 | 福岡市に第2工場(カットセンター)を設立 NCランニングソー3台,パネルソー4台で切断部門の充実を図る |
| 2009年 | 第2工場(カットセンター)を本社隣接地へ移転 |
| 2016年 | NCルーター導入 |
| 2021年 | マシニングセンタ導入 |
| 2022年 | NCルーター導入 |
| 2023年 | マシニングセンタ導入 |
お問い合わせ
| 住所 | 〒811-2304 福岡県糟屋郡粕屋町仲原1771-2 |
|---|---|
| TEL | 092-621-6205 |
| FAX | 092-622-4373 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |